ベレーザプロ | ベビーハイフ

ベレーザプロ(ベビーハイフ)とは

ベレーザプロ(Belleza Pro)は、MSSFハンドピース(超音波スポット照射)とフェイシャルハンドピース(EMS、RF、中・高周波、LED照射)の2つの機能を兼ね備えた、リフトアップとスキンケア効果を同時に得られる新しい医療用ハイフ機器です。

超音波(ハイフ)の熱エネルギーとEMSのマイクロウェーブにより、リフトアップと肌の引き締め効果が期待できます。
さらに、RF(ラジオ波)、中・高周波、美容用LEDの照射によって、肌の活性化、くすみの予防、肌のハリやツヤの向上、美容成分の浸透促進など、幅広い美容効果が得られます。

ベレーザプロは、ムービング式ハンドピース(ペン型ハイフ)を採用しており、動かしながら照射することで痛みを軽減し、フェイスラインなどの曲線部位にもきめ細やかな照射が可能です。
また、施術時間の短縮が実現されました。ダウンタイムがなく、施術後すぐにメイクもできるため、気軽に受けられるハイフ治療です。

ベレーザプロは医療機器の品質規格であるJIS本規格、EMS試験基準を満たしている日本製の医療機器になります。
安心・安全に治療をお受け頂けます。

MSSFハンドピース

MSSFは「Mega Sonic Super Focused」の略で、超音波をスポット照射する技術です。
MSSFハンドピースは超音波を連続してムービング式に照射できるため、高い照射パワーを保ちながらも痛みを軽減するペン型ハイフです。

EMSとのコンビネーション照射により、即効性のあるリフトアップ効果が期待でき、超音波の熱作用によるコラーゲン生成で長期的なタイトニング効果も得られます。
また、ムービング式ハンドピースは、従来の直線的な照射では難しかった目元や頬、フェイスラインなどの曲線部位にも細かく照射できます。さらに、スピーディーな照射が可能なため、施術時間の短縮というメリットもあります。

フェイシャルハンドピース

フェイシャルプローブでは、インサートパルス、EMS、RF、中・高周波、美容用LEDなどが出力されます。
これにより、引き締めやリフトアップ、美容成分の導入、肌の活性化やくすみ予防、そして肌のハリやツヤアップなどの効果が期待できます。

MFIP(Mid Frequency Interval Pulse)モード

EMS、インサートパルス、RFを順に回るように出力するモード(MFIP)で独自技術により特許を取得しています。
順番に回るように出力することでエステティシャンの肌のタッピングのような感覚が得られます。
EMS、インサートパルス、RFを同時に照射することで、引き締め・リフトアップ、美容成分の導入、肌の活性化・くすみ予防の効果が期待できます。

UP(Ultra Pulse)モード

これは、EMS、インサートパルス、中・高周波が同時に出力されるモードです。
これらを同時に照射することで、引き締めやリフトアップ、美容成分の導入、肌の活性化やくすみ予防、そして肌のハリやツヤアップの効果が期待できます。

EMS

微弱な電流を繰り返し流すことでマイクロウェーブを引き起こし、このマイクロウェーブが表情筋に作用しお肌を引き締めます。

Blue 415nm

ニキビの原因となるアクネ菌がもつポルフェリンに作用し、アクネ菌抑制が期待できます。
また、皮脂分泌抑制作用や毛穴収縮作用も期待できます。

Green 530nm

メラニン色素を抑制し、肌のターンオーバーを正常化することで色素沈着の予防効果が期待できます。

Red 620nm

肌にハリを与え、ツヤのある弾力肌へと導きます。
また、毛細血管を刺激し血流とリンパの流れが促進することで、皮膚組織を活性化します。

ベレーザプロ(ベビーハイフ)の治療の流れ

STEP
カウンセリング

問診票にご記入頂きカウンセリング。
気になるお肌の状態を診察します。

STEP
洗顔

洗顔でお顔のメイクを全て落として頂きます。

STEP
施術

専用のジェルをお顔に塗布し、スキンケア照射、超音波照射を行います。

STEP
終了後

お顔のジェルを洗い流して終了。
ダウンタイムはありませんので直後よりお化粧が可能です。

料金

コース料金(税込)
1回33,000円(税込)
3回セット88,000円(税込)

症例

治療内容:ベビーハイフ
費用:33,000円(税込)

【主なリスクや副作用に関する説明】

ハイフ(High-Intensity Focused Ultrasound)は、集束超音波を使用して皮膚の深部にエネルギーを集中させ、肌の引き締めやしわの改善などの美容効果をもたらす治療法です。一般的に、ハイフ治療は安全性が高く、副作用やリスクが少ないとされていますが、以下の点に留意する必要があります:

  1. 一時的な赤みや腫れ: ハイフ治療後、一時的な赤みや腫れが生じることがあります。これは、治療時に皮膚に熱が加わるために起こる通常の反応であり、数日から数週間で自然に解消されます。
  2. 一過性の違和感や痛み: 治療中に一時的な違和感や痛みを感じることがありますが、一般的には軽度であり、治療後に症状が改善します。
  3. 皮膚のやけど: 高エネルギーの超音波を使用するため、皮膚のやけどのリスクがある場合があります。しかし、熟練した医療プロフェッショナルが治療を行う場合、このリスクは極めて低いとされています。
  4. 効果の不均一性: ハイフ治療の効果は個人差があり、また治療範囲や状態によって異なります。すべての患者が同じ程度の結果を得るわけではないことに留意する必要があります。
  5. まれな合併症: まれに、ハイフ治療によって皮膚の浮腫や硬結、神経損傷などの合併症が生じる場合があります。しかし、これらの合併症は非常にまれであり、熟練した医療プロフェッショナルが適切な治療を行うことで予防できる可能性が高いです。

ハイフ治療を受ける前に、医師との十分な相談を行い、リスクや副作用について理解し、適切な治療計画を立てることが重要です。

よくある質問

何回くらいの治療で効果を得られますか?

一度の施術でも施術直後から効果を実感して頂けますが、効果が現れるまでにかかる時間や持続期間 には個人差があります。

また、元々の状態によっても効果の実感が変わります。

しっかり効果を感じ たい方は、追加で受けて頂くことをおすすめします。

効果はどれくらい持続しますか?

個人差や受けた施術の強さ、回数などにもよりますが、3〜6ヶ月間ほど持続します。

日常生活に影響はありますか?

基本的にダウンタイムはほとんどありません。

施術後すぐにお帰り頂けます。

痛みはありますか?

通常のハイフに比べて痛みはほとんどありませんが、皮膚の薄い方や敏感な方、痛みが心配な方は局所麻酔を使用することもあります。

施術後のリスクはありますか?

他のハイフであるような神経損傷などのリスクはありませんので、副作用の怖い方でも安心して受け て頂けます。

施術直後は赤みがある場合がありますが、数時間以内でなくなります。

また筋肉痛のよ うなだるさが出ることもありますが、数時間〜数日でなくなります。

施術を受ける頻度はどれぐらいですか?

施術開始時は約2週間に1回を3回、その後は1〜2ヶ月後に1回をおすすめしています。

施術できない方

  • ペースメーカーなどが体内にある方
  • 金属プレートを埋め込んでいる方
  • 糖尿病、妊婦、ケロイド体質の方
  • 施術部位の感染症、皮膚疾患、切り傷などがある方