レーザーシャワー | ジェントルマックスプロ

レーザーシャワー

お顔全体に空中から暖かいレーザーをシャワーのようにお顔全体に照射します。

表皮にダメージを与えずに皮膚の真皮層に熱を加えコラーゲンに働きかけます。

これにより、小じわやたるみを改善させるとともに、頬をふっくらさせることができ、健康的なお肌になります。

赤ら顔・毛細血管拡張にも効果的です。ダウンタイムや痛みはほとんどありません。

リフトアップレーザー

当院では最新のGentlePro Seriesを導入して、肌のリフトアップ・若返り治療を行なっています。

リフトアップレーザーの光には皮膚を引き締める効果があります。

また、光による刺激で皮膚を活性化、肌の新陳代謝を高めます。

肌年齢が若返り、キメの整ったより健康的な状態が保たれます。

当院でのレーザー治療の特徴

  • 選択的にメラニンのみ吸収されるので安全
  • 痛みが少なく、治療後のケアも簡単
  • 高性能で治療時間が短い

痛みを軽減

レーザー時の痛みが気になる方は多いのではないでしょうか。
「ジェントルマックス・プロ」は、施術部を瞬時に凍らせる冷却ガスが噴射される、「ダイナミッククーリングデバイス(DCD)表皮冷却システム」により、レーザー照射時の熱損傷(火傷など)を防ぎ、痛みを軽減します。

※痛みの感じ方には個人差があります。

美肌効果をプラス

「ジェントルマックス・プロ」のアレキサンドライトレーザーは、ソバカス、老人性シミなどにも有効であり、顔全体を白くし、うぶ毛を除去します。
また、毛穴に反応して毛穴を縮小させることで、ニキビの予防、きめ細かい肌状態に近づけます。
さらに皮膚の張りを蘇らせる効果もあります。
脱毛と同時に美白効果もプラスされます。

※脱毛・美白の効果には個人差があります。

リフトアップレーザーの治療効果

  • タルミの改善・肌の引き締め
  • 小ジワ・キメ・毛穴の開きを改善
  • 赤ら顔・毛細血管拡張にも効果的

リフトアップレーザーによる治療

ダウンタイムはありません。

  • お化粧は治療直後からできます。
  • 肌のメンテナンスに最適です。

今までのレーザーと違い、痛みはなく、肌にシャワーを当てる感覚です。

皮膚の内部に少しづつ確実に熱を加えていくことで、深部のコラーゲンに働きかけます。

繰り返し治療を行うことで、より効果が高まります。

毛細血管にも反応しますので、肌の赤みも軽減します。

さらに効果を高めたい方には、より効果が持続できる照射方法もございます。

レーザー治療の原理

表皮にあるメラニン色素をレーザーで分解 

  • 当院で使用するレーザーは波長755ナノメートルのアレキサンドライトレーザーです。
    皮膚のメラニン色素にだけ反応しやすいのが特徴です。
  • まず、患者さんのお肌・シミの状態を見て、最も適正と思われるレーザーの設定で治療を行います。
  • 痛みは輪ゴムで弾く程度ですが(やはり痛みに関しては、個人差があります)、必要であれば麻酔クリーム等による表面麻酔を行いますので心配ありません。
    1回の治療時間は10分程度です。

リフトアップレーザーによる治療の仕組み

皮膚のコラーゲンや弾性線維が老化し、小ジワが目立ち皮膚にハリがない状態
リフトアップレーザーを照射。痛みはなく、皮膚深部まで熱作用をもたらします
リフトアップレーザーにより、皮膚内まで活性化が起きている状態
皮膚内に新しいコラーゲンや弾力繊維が張り巡らされ、健康的な肌の状態が保たれます

治療後について

  • 照射後、シミの部分はメラニンが反応し、軽い炎症を起こしている状態ですので、擦ったりはしないでください。
  • お化粧や洗顔は治療の当日からできます。
  • レーザー治療後の肌は、紫外線の影響を受けやすくなっていますので、外出時は日焼け止めを塗るなど紫外線防止対策を徹底してください。
  • 必要に応じて美白クリームの外用を行う場合もありますので、お気軽にご相談ください。
  • レーザーの治療効果には肌の質、きめ、色調などで個人差があります。1回の治療で大変よく効くケース、数回の治療が繰り返し必要となるケースがあります。
  • 他の治療法と併用してレーザー治療を行うこともありますが、患者様のお肌に最適な方法をその都度判断して治療を行なっていきます。

料金

1回22,000円(税込)
5回セット88,000円(税込)
紫外線はお肌にどんな影響を及ぼす?

2024/6/10  

紫外線はお肌にどんな影響を及ぼす? 紫外線はお肌にさまざまな影響を与えます。 主なものとしては以下の点が挙げられます。 日焼けと日焼け止め: 紫外線が肌に当たると、メラニンと呼ばれる色素が生成され、日 ...

シミはどうしてできるの?防ぐ方法とできてしまった時の対処法

2024/6/10  

シミはどうしてできるの?防ぐ方法とできてしまった時の対処法 シミは、肌にできる色素沈着の一種で、主にメラニンという色素が過剰に生成され、特定の部位に蓄積することで生じます。シミができる原因はいくつかあ ...